消防士になりたい人のための採用試験攻略サイト

出初式

出初式(でぞめしき)とは、消防の仕事始めの行事です。 消防車両や職員、団員の分列行進、音楽隊による演奏、一斉放水等が行われます。

もともとは、一年の安全を祈願する行事として行われていましたが、今ではイベント性も強くなってきています。 大きな自治体では、訓練展示や体験コーナーといった催しも行われ、一般市民も楽しめるイベントとなっています。


出初式を見に行こう!

出初式は、自治体ごとに行われますが、どの自治体もおおむね1月初旬に行われます。
基本的に誰でも見学できる(東京消防庁等一部の自治体では、抽選のところもある)ので、年初めに地元の出初式を見に行ってみてはいかがでしょうか。 普段なかなか見ることのできない車両やパレードを見れるかもしれませんよ!

平成29年(2017年)の出初式日程(主な自治体)




見どころ

自治体によって内容は様々ですが、一般的に以下のような内容が行われます。

車両・人員分列行進

車両や人員が列をつくって行進します。


音楽隊による演奏

音楽隊による演奏やカラーガード隊によるパフォーマンス。


一斉放水

水に色を付けたカラフルな一斉放水が見られるところも。


はしご乗り

伝統的なはしごの上でのパフォーマンス。